2014年02月17日
学校評議員会を開催いたしました。
2月17日月曜日 学校評議員会を開催いたしました。
3時間目子どもたちの学習の様子をご覧いただいた後、「今年度の学校経営について」「教育課程について~特に外国語活動の成果と課題について」「今年度の学校支援地域本部事業について」「学校関係者評価」等について、貴重なご意見を賜りました。
本校の学校評議員の皆様には、桐原学区地域教育協議会の委員、学校関係者評価委員の両方を兼ねていただいており、地域と学校を結ぶ大切な役割を担っていただいています。
貴重なご意見をもとに、来年の学校運営のあり方を考えて参ります。
学校評議員の皆様、お忙しい中本当にありがとうございました。


3時間目子どもたちの学習の様子をご覧いただいた後、「今年度の学校経営について」「教育課程について~特に外国語活動の成果と課題について」「今年度の学校支援地域本部事業について」「学校関係者評価」等について、貴重なご意見を賜りました。
本校の学校評議員の皆様には、桐原学区地域教育協議会の委員、学校関係者評価委員の両方を兼ねていただいており、地域と学校を結ぶ大切な役割を担っていただいています。
貴重なご意見をもとに、来年の学校運営のあり方を考えて参ります。
学校評議員の皆様、お忙しい中本当にありがとうございました。


土曜日授業
4年生のすてきな社会科学習です。
3年生が、すいとん・ふな焼きを作りました。
平成25年度学校評価「保護者アンケート」にご協力いただき誠にありがとうございました。
卒業式をおこないました。
2年生が1年生に読み聞かせです。
4年生のすてきな社会科学習です。
3年生が、すいとん・ふな焼きを作りました。
平成25年度学校評価「保護者アンケート」にご協力いただき誠にありがとうございました。
卒業式をおこないました。
2年生が1年生に読み聞かせです。
Posted by 近江八幡市立桐原小学校 at 16:10
│学校の様子