2013年06月04日

4年 学童歯磨き大会に参加しました。

 6月4日は、むし歯予防デー。
 今回は、「歯ぐきの健康」がメインで、鏡で自分の歯ぐきの状態をチェックしました。
 子どもたちは、「歯磨き=むし歯予防」というイメージでしたが、丁寧な歯磨きで、歯ぐきの健康が守れるんだということを学びました。
 歯磨きの演習の場面では、歯ブラシを歯と歯ぐきの境にしっかりと当てて歯磨きをしたとき、「毛先が隙間に入っているのがわかる!!」と喜びの声も上がっていました。
 これをきっかけに、よりよい歯磨き習慣が身についてくれることを期待しています。
 (養護教諭より)
4年 学童歯磨き大会に参加しました。4年 学童歯磨き大会に参加しました。4年 学童歯磨き大会に参加しました。4年 学童歯磨き大会に参加しました。4年 学童歯磨き大会に参加しました。


同じカテゴリー(学校の様子)の記事画像
土曜日授業
4年生のすてきな社会科学習です。
3年生が、すいとん・ふな焼きを作りました。
平成25年度学校評価「保護者アンケート」にご協力いただき誠にありがとうございました。
卒業式をおこないました。
2年生が1年生に読み聞かせです。
同じカテゴリー(学校の様子)の記事
 土曜日授業 (2018-01-20 09:43)
 4年生のすてきな社会科学習です。 (2014-03-26 08:14)
 3年生が、すいとん・ふな焼きを作りました。 (2014-03-25 08:28)
 平成25年度学校評価「保護者アンケート」にご協力いただき誠にありがとうございました。 (2014-03-19 09:30)
 卒業式をおこないました。 (2014-03-18 18:27)
 2年生が1年生に読み聞かせです。 (2014-03-17 08:20)


Posted by 近江八幡市立桐原小学校 at 16:44 │学校の様子