2013年06月22日
PTA子育て教育講演会が開催されました。
21日金曜日、PTA心肺蘇生法講習会・学習参観に引き続き、午前11時25分から中江亜希子様を講師にお迎えして「PTA子育て教育講演会」を開催いたしました。
中江様は、野洲市在住の三人のおかあさん。三人のお子様の子育てを通して考え感じられたこと、特に、二人目のお子様に重い心臓病があり、そのお子様と家族の温かい交流、学校や地域の方々の支えから感じられたことなどを、時に笑いを交えお話しいただきました。
お話いただいている内容は、家族のみなさんのご苦労を思うとぐっとくる深刻なものですが、中江様のお人柄か、また中江様が悩みに悩まれた末抜け出ておられるのか、気さくに本音で語られ大変お聞きしやすく、私たちも中江様と時を重ね合わせながら、聞くことができました。
わずか1時間程度のご講演でしたが、もっともっとお聞きしたいと感じる有意義な研修会となりました。
今日は、そのときの様子をご紹介いたします。
ご参加いただきましたPTAの皆様、また、この講演を設定していただきましたPTA学年教養部の皆様、本当にありがとうございました。
※お忙しい中、私たちのためにご講演をいただきました中江様、本当にありがとうございました。




中江様は、野洲市在住の三人のおかあさん。三人のお子様の子育てを通して考え感じられたこと、特に、二人目のお子様に重い心臓病があり、そのお子様と家族の温かい交流、学校や地域の方々の支えから感じられたことなどを、時に笑いを交えお話しいただきました。
お話いただいている内容は、家族のみなさんのご苦労を思うとぐっとくる深刻なものですが、中江様のお人柄か、また中江様が悩みに悩まれた末抜け出ておられるのか、気さくに本音で語られ大変お聞きしやすく、私たちも中江様と時を重ね合わせながら、聞くことができました。
わずか1時間程度のご講演でしたが、もっともっとお聞きしたいと感じる有意義な研修会となりました。
今日は、そのときの様子をご紹介いたします。
ご参加いただきましたPTAの皆様、また、この講演を設定していただきましたPTA学年教養部の皆様、本当にありがとうございました。
※お忙しい中、私たちのためにご講演をいただきました中江様、本当にありがとうございました。




土曜日授業
4年生のすてきな社会科学習です。
3年生が、すいとん・ふな焼きを作りました。
平成25年度学校評価「保護者アンケート」にご協力いただき誠にありがとうございました。
卒業式をおこないました。
2年生が1年生に読み聞かせです。
4年生のすてきな社会科学習です。
3年生が、すいとん・ふな焼きを作りました。
平成25年度学校評価「保護者アンケート」にご協力いただき誠にありがとうございました。
卒業式をおこないました。
2年生が1年生に読み聞かせです。
Posted by 近江八幡市立桐原小学校 at 15:07
│学校の様子