2013年09月09日
4年 交通安全教室を行いました。
9日月曜日、雨天のため延期していた「4年 交通安全教室」を実施いたしました。
13日金曜日に、自転車を使い「消防署見学」に行くための事前指導をかねた取り組みです。
運動場にかかれた模擬道路を使い、実際に自転車を乗りながらの学習を行いました。
「発進の仕方」「故障車の横の通過の仕方」「信号のない交差点での右折」「信号交差点での右折」等の想定で、2人一組になり、しっかりと安全走行ができているかお互いにチェックを行いました。
ご指導いただきました近江八幡警察署の皆様、桐原駐在所の皆様、ご協力いただきましたスクールガードの皆様、本当にありがとうございました。






13日金曜日に、自転車を使い「消防署見学」に行くための事前指導をかねた取り組みです。
運動場にかかれた模擬道路を使い、実際に自転車を乗りながらの学習を行いました。
「発進の仕方」「故障車の横の通過の仕方」「信号のない交差点での右折」「信号交差点での右折」等の想定で、2人一組になり、しっかりと安全走行ができているかお互いにチェックを行いました。
ご指導いただきました近江八幡警察署の皆様、桐原駐在所の皆様、ご協力いただきましたスクールガードの皆様、本当にありがとうございました。






土曜日授業
4年生のすてきな社会科学習です。
3年生が、すいとん・ふな焼きを作りました。
平成25年度学校評価「保護者アンケート」にご協力いただき誠にありがとうございました。
卒業式をおこないました。
2年生が1年生に読み聞かせです。
4年生のすてきな社会科学習です。
3年生が、すいとん・ふな焼きを作りました。
平成25年度学校評価「保護者アンケート」にご協力いただき誠にありがとうございました。
卒業式をおこないました。
2年生が1年生に読み聞かせです。
Posted by 近江八幡市立桐原小学校 at 17:20
│学校の様子