2013年09月18日
2・5年仲良く 稲刈り体験です
5月13日に2・5年生が協力して田植えをしてから、はや4ヶ月。稲が立派に実りました。
9月13日金曜日、田植えの時と同じく、2・5年生が協力して「稲刈り」の体験をさせていただきました。
田植えの時と同様、地域の武山様に教えていただき、いざ田んぼへ。
慣れない手つきは当然ですが、5年生が2年生を助けながら、本当にまじめに取り組みました。
水の管理から、除草作業・施肥など、こまめにお世話いただきました武山様、本当にありがとうございました。









9月13日金曜日、田植えの時と同じく、2・5年生が協力して「稲刈り」の体験をさせていただきました。
田植えの時と同様、地域の武山様に教えていただき、いざ田んぼへ。
慣れない手つきは当然ですが、5年生が2年生を助けながら、本当にまじめに取り組みました。
水の管理から、除草作業・施肥など、こまめにお世話いただきました武山様、本当にありがとうございました。









土曜日授業
4年生のすてきな社会科学習です。
3年生が、すいとん・ふな焼きを作りました。
平成25年度学校評価「保護者アンケート」にご協力いただき誠にありがとうございました。
卒業式をおこないました。
2年生が1年生に読み聞かせです。
4年生のすてきな社会科学習です。
3年生が、すいとん・ふな焼きを作りました。
平成25年度学校評価「保護者アンケート」にご協力いただき誠にありがとうございました。
卒業式をおこないました。
2年生が1年生に読み聞かせです。
Posted by 近江八幡市立桐原小学校 at 12:16
│学校の様子