2013年10月03日

2年 外国語活動の授業公開を行いました。

 2日5時間目、アルティア・セントラルのスーパーバイザー イアン・ダンディを講師にお迎えして、2年生が外国語活動に関する公開授業・研究会を行いました。
 今回の2年生の学習テーマは、「英語で食べ物の名前を言おう!」
 前回の「色の名前」の復習からスタートです。
 ①キーワード(リー先生が指定した色)が出てくるとが「ストップ」、反復練習しながらみんなが声をかけるゲーム
 ②「スリーカードゲーム」…各自習ったいろいろな色のカードを持ち、相手を見つけ「ハロー」とあいさつ、その後じゃんけんをして勝ったら相手の持っているカードの内、好きな色のカードを名前を言ってもらうゲーム
などを楽しみました。
 続いて、「食べ物の名前を言おう」 ピザ・スパゲッティ・パン・ご飯・カレー・ハンバーガーなど日本語との発音の違いを楽しみながら繰り返して唱えました。
 また、食べ物に関するキーワードゲーム(キーワードが出てきたら、お互いの間に置かれた消しゴムを素早く取るゲーム)で、繰り返し・繰り返し発音し楽しみました。
 今日はその学習の様子をご紹介いたします。
2年 外国語活動の授業公開を行いました。2年 外国語活動の授業公開を行いました。2年 外国語活動の授業公開を行いました。2年 外国語活動の授業公開を行いました。2年 外国語活動の授業公開を行いました。2年 外国語活動の授業公開を行いました。2年 外国語活動の授業公開を行いました。2年 外国語活動の授業公開を行いました。
  


同じカテゴリー(学校の様子)の記事画像
土曜日授業
4年生のすてきな社会科学習です。
3年生が、すいとん・ふな焼きを作りました。
平成25年度学校評価「保護者アンケート」にご協力いただき誠にありがとうございました。
卒業式をおこないました。
2年生が1年生に読み聞かせです。
同じカテゴリー(学校の様子)の記事
 土曜日授業 (2018-01-20 09:43)
 4年生のすてきな社会科学習です。 (2014-03-26 08:14)
 3年生が、すいとん・ふな焼きを作りました。 (2014-03-25 08:28)
 平成25年度学校評価「保護者アンケート」にご協力いただき誠にありがとうございました。 (2014-03-19 09:30)
 卒業式をおこないました。 (2014-03-18 18:27)
 2年生が1年生に読み聞かせです。 (2014-03-17 08:20)


Posted by 近江八幡市立桐原小学校 at 08:20 │学校の様子