2013年10月11日
3年 学習発表会・市内音楽会に向けてがんばっています
学習発表会・市内音楽会まで残り3週間となりました。
合奏する曲もいよいよリズムや、音の強弱など、細かいところの修正に入ってきました。
今回、3年生が挑戦するのは、合唱「歌おう 声高く」と合奏「ドラえもん」です。
合唱は、後半2部に分かれて美しく、元気よく、楽しい気持ちが伝わるように歌います。
「ランランラン~」のところが難しく、どうしても高音につられてしまうのですが、何度も何度も練習を重ね、つられないように頑張っています。
合奏は、子どもたちに馴染みのあるドラえもんの歌ということで、各自、休み時間も使って練習を重ねています。
できるようになると、どんどん速くなってしまいがちですが、しっかり指揮を見て、周りの音を聞きながら『合わせる』ということを頑張っています。
ここからは、細かいところの練習に入っていきますが、最高の発表になるように最後まで頑張っていきたいと思います。
(3年学年通信「ステップ」より)







合奏する曲もいよいよリズムや、音の強弱など、細かいところの修正に入ってきました。
今回、3年生が挑戦するのは、合唱「歌おう 声高く」と合奏「ドラえもん」です。
合唱は、後半2部に分かれて美しく、元気よく、楽しい気持ちが伝わるように歌います。
「ランランラン~」のところが難しく、どうしても高音につられてしまうのですが、何度も何度も練習を重ね、つられないように頑張っています。
合奏は、子どもたちに馴染みのあるドラえもんの歌ということで、各自、休み時間も使って練習を重ねています。
できるようになると、どんどん速くなってしまいがちですが、しっかり指揮を見て、周りの音を聞きながら『合わせる』ということを頑張っています。
ここからは、細かいところの練習に入っていきますが、最高の発表になるように最後まで頑張っていきたいと思います。
(3年学年通信「ステップ」より)







土曜日授業
4年生のすてきな社会科学習です。
3年生が、すいとん・ふな焼きを作りました。
平成25年度学校評価「保護者アンケート」にご協力いただき誠にありがとうございました。
卒業式をおこないました。
2年生が1年生に読み聞かせです。
4年生のすてきな社会科学習です。
3年生が、すいとん・ふな焼きを作りました。
平成25年度学校評価「保護者アンケート」にご協力いただき誠にありがとうございました。
卒業式をおこないました。
2年生が1年生に読み聞かせです。
Posted by 近江八幡市立桐原小学校 at 08:20
│学校の様子