2013年11月18日

桐原小学校を会場に「寄り道講座」が開催されました。

 14日午後6時より、私たち桐原小学校を会場に、「寄り道講座」が開催されました。
 今回は、桐原小学校の卒業生マリアナさんをお迎えしてお話をお聞きし、多文化共生について考えました。
 小学生の時にブラジルから帰国したMさんが、ブラジルと文化の異なる日本において苦労したこと、5年生の時に「ブラジルに帰れ」と言われたときの学級での話し合いで立ち直れたこと、5・6年の時クラスの友だちに助けられたお話などをお聞きしました。
 まわりの人の支えで育った経験を通して、放課後の居場所作りなどを現在頑張っておられる姿から多くを学ばせていただきました。今日はその講座の様子をご紹介いたします。
桐原小学校を会場に「寄り道講座」が開催されました。桐原小学校を会場に「寄り道講座」が開催されました。桐原小学校を会場に「寄り道講座」が開催されました。


同じカテゴリー(学校の様子)の記事画像
土曜日授業
4年生のすてきな社会科学習です。
3年生が、すいとん・ふな焼きを作りました。
平成25年度学校評価「保護者アンケート」にご協力いただき誠にありがとうございました。
卒業式をおこないました。
2年生が1年生に読み聞かせです。
同じカテゴリー(学校の様子)の記事
 土曜日授業 (2018-01-20 09:43)
 4年生のすてきな社会科学習です。 (2014-03-26 08:14)
 3年生が、すいとん・ふな焼きを作りました。 (2014-03-25 08:28)
 平成25年度学校評価「保護者アンケート」にご協力いただき誠にありがとうございました。 (2014-03-19 09:30)
 卒業式をおこないました。 (2014-03-18 18:27)
 2年生が1年生に読み聞かせです。 (2014-03-17 08:20)


Posted by 近江八幡市立桐原小学校 at 16:11 │学校の様子