2013年12月14日

1・2年 睡眠の大切さの学習です。

 早寝・早起きがなぜ大切なのかを学習しました。
 眠りを促進するメラトニンや成長ホルモンが夜寝ている間にたくさん分泌されることを知り、テレビやゲームの誘惑に負けずに早寝することが元気な体を作ることにつながることを学びました。
 冬休みまであとわずか。冬休みにも規則正しい生活を送ってほしいものです。
 今日は、2年3組での学習の様子をご紹介いたします。
1・2年 睡眠の大切さの学習です。1・2年 睡眠の大切さの学習です。1・2年 睡眠の大切さの学習です。1・2年 睡眠の大切さの学習です。






同じカテゴリー(学校の様子)の記事画像
土曜日授業
4年生のすてきな社会科学習です。
3年生が、すいとん・ふな焼きを作りました。
平成25年度学校評価「保護者アンケート」にご協力いただき誠にありがとうございました。
卒業式をおこないました。
2年生が1年生に読み聞かせです。
同じカテゴリー(学校の様子)の記事
 土曜日授業 (2018-01-20 09:43)
 4年生のすてきな社会科学習です。 (2014-03-26 08:14)
 3年生が、すいとん・ふな焼きを作りました。 (2014-03-25 08:28)
 平成25年度学校評価「保護者アンケート」にご協力いただき誠にありがとうございました。 (2014-03-19 09:30)
 卒業式をおこないました。 (2014-03-18 18:27)
 2年生が1年生に読み聞かせです。 (2014-03-17 08:20)


Posted by 近江八幡市立桐原小学校 at 08:20 │学校の様子