この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年10月16日

台風26号による「臨時休業」です。

 10月16日午前7時現在、近江八幡市に「暴風を含む警報」が発令されているため、本日は「臨時休業」とします。
 河川等危険な箇所には近づかないようにし、依然として風が強いため、子どもたちには無用な外出をしないようにご注意願います。


Posted by 近江八幡市立桐原小学校 at 07:00 お知らせ

2013年10月08日

非常変災時における臨時休業および児童の登下校について

非常変災時(台風等)における臨時休業および児童の登下校について

 秋涼の候 保護者の皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
 平素は、本校教育に格別のご理解・ご支援をいただき、誠にありがとうございます。
 さて、台風など非常変災時およびその他の緊迫事態において、児童の安全を確保するため、臨時休業等の措置の基準について改めて連絡をさせていただきます。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。



1 「大雨、暴風、大雪等を含む特別警報」および「暴風を含む警報」が発令された場合            
① 児童の登校前においては自宅待機とし、午前7時において「大雨、暴風、大雪等を含む特別警報」および「暴風を含む警報」が発令中の場合は臨時休業とします。特に、集合・出発時刻の早い地域においては、保護者の皆様は十分なご注意をお願いします。
② 児童の登校後「大雨、暴風、大雪を含む特別警報」及び「暴風を含む警報」が出された場合、終業時間の繰上げ(学習を停止し早めに下校)を行います。

ア)「大雨、暴風、大雪を含む特別警報」が出された場合
 校長が市教育委員会と協議の上、適切な対応を取らせていただきます。多くの場合、保護者の方に学校にお迎えに来ていただくことになると思われます。その際、保護者が不在の場合は、学校待機とします。できるだけ早い時間にお迎えに来てください。

イ)「暴風を含む警報」が出された場合
 児童の安全確保を最優先とし、安全対策を講じた上、児童を集団下校させます。状況により、保護者の皆様も自宅にいていただくなどの協力をお願いします。(保護者が不在の場合は、学校で待機してもらうことがあります。)

2 「大雨、暴風、大雪等を含む特別警報」及び「暴風を含む警報」が発令されていなくても、児童の安全上、臨時休業や自宅待機等の措置をとる場合があります。

① 午前7時の時点で「大雨、暴風、大雪等を含む特別警報」及び「暴風を含む警報」が発令されていなくても、児童の安全確保上必要と思われる場合、もしくは上記の警報の発令が必至と判断される場合
② 午前7時までに「大雨、暴風、大雪等を含む特別警報」及び「暴風を含む警報」が解除された場合

※ 上記①・②の場合でも、校長が市教育委員会と協議の上、臨時休業や始業時間の繰下げ等の措置を行う場合があります。
 その際には、PTA地域委員様に連絡させていただき、各ご家庭に周知いただくよう努めます。桐原小学校ホームページ(ブログ)・緊急メール等でもお知らせいたします。(桐原小学校ホームページhttp://kirisyo.shiga-saku.net/
 また、児童の登校後発令が予想されます場合は、ご自宅にいていただくか、すぐに連絡が取れる体制をお取りいただきますようお願いします。(特に連絡がない場合は、安全に気をつけ平常通り集団登校をさせてください)

※ 警報の発令がなくても、通学路で危険と思われる状況がありましたら、保護者や地域委員様の判断で自宅待機をしていただき、事情を学校までご連絡ください。

3 その他の警報(大雨、洪水、大雪等の警報)が発令された場合

 その他の警報(大雨、洪水、大雪等の警報)が発令された場合でも、校長が市教育委員会と協議の上、上記と同様の措置をとる場合があります。下校時の安全指導には十分留意いたしますが、保護者の皆様もご協力をお願いします。

 ※このお知らせは、前回5月にお願いした同内容の文書の内、「暴風警報」を「大雨、暴風、大雪等を含む特別警報」及び「暴風を含む警報」と読み替えたものです。



Posted by 近江八幡市立桐原小学校 at 11:03 お知らせ

2013年10月08日

22日・23日下校時刻変更のお知らせ(お願い)です。

平成25年10月8日
スクールガードの皆様
      近江八幡市立桐原小学校
校 長 甲 津 美 紀 子

10月22日・23日下校時刻変更のお知らせ(お願い)

秋冷の候 スクールガードの皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
 平素は、本校教育の推進に格別のご理解・ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
 また、日頃は、子どもたちの安全・安心の登下校のため、ご尽力をいただき誠にありがとうございます。
 さて、過日月予定表でお知らせ・お願いいたしました子どもたちの下校時刻ですが、下記の通り、変更させていただきたく存じます。
 10月22日(火)は、職員研修(西中校区全員研修会)のため、午後2時20分ごろ集団下校(4時間の学習後・給食・掃除・帰りの会を行い、下校)とさせていただき、22日(火)の午後の学習を23日(水)の午後の学習と入れ替えます。
 また、23日の午後には、本来火曜日の学習を行い、2年生以上6時間の学習とさせていただきます。(2年以上3時50分ごろ下校します。)
すでに予定を立てておられご都合等あるかと思いますが、研修会の実施ならびに子どもの学習時間確保の観点から、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。



   22日(火)西中校区全員研修会
         ※全校4校時・給食・掃除後、午後2時20分頃集団下校

   23日(水)午後の学習を22日(火)と入れ替え
         ※1年5校時3時頃、2年以上6校時3時50分頃下校


 なお、10月30日(水)9時30分より本校体育館において、学習発表会を開催いたします。お忙しいこととは存じますが、是非ともご来校いただき、多くの練習を重ねてきた子どもたちの学習成果をご覧いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
 ※9時20分に開場いたします。9時30分までにお入りください。
  また、スリッパ・座布団等を各自ご持参ください。


Posted by 近江八幡市立桐原小学校 at 08:20 お知らせ

2013年09月24日

桐っ子学習発表会(校内学習発表会)について(ご案内)

平成25(2013)年9月24日
 桐原小学校保護者の皆様
                       近江八幡市立桐原小学校
                       校 長 甲 津 美 紀 子

桐っ子学習発表会(校内学習発表会)について(ご案内)

 秋涼の候 保護者の皆様におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
 平素は、本校教育の推進に格別のご理解・ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
 さて、桐っ子学習発表会を下記の通り実施いたします。
 たくさんの練習を重ねてきた子どもたちの学習成果をご鑑賞ください。



1 日 時 平成25(2013)年10月30日(水) 9:40~11:20

  ・保護者入場開始  9時20分(この時刻までは体育館に入れません)
  ・児童入場開始   9時30分
  ・開   会      9時40分
  ・終了予定     11時20分

2 会 場 桐原小学校 体育館
3 出 場 順 ①5年 ②2年 ③1年 ④3年 ⑤4年 ⑥6年
  ※曲名、時間等、詳細のプログラムは後日お渡しします。

4 お 願 い
 (1)当日は、9時20分に体育館を開場いたします。それまでは体育館に入れませんのであらかじめご了承ください。また、9時30分までにお入りください。
(2)児童発表時の入退場は、お控えください。また、静かにご鑑賞いただきますようお願いします。
(3)全校児童とともに鑑賞していただきますので、保護者席がたいへん窮屈になるかと思いますがご了承ください。
(4)スリッパ・座布団等をご持参ください。
(5)駐車場の関係で自家用車でのご来校はご遠慮ください。
 (6)PTA人権教育推進部による人権啓発発表は、12月17日(火)の人権集会の中で行っていただきます。
※この行事は「滋賀教育の日」に協賛しています。


Posted by 近江八幡市立桐原小学校 at 10:28 お知らせ

2013年09月03日

自由参観のご案内です

 来る9月18日(水)1校時~4校時(8:45~12:20)に、学校(学年・学級)の教育方針や教育活動を広く保護者や地域の皆様にお伝えし、開かれた学校づくりを進めるため、自由参観を行います。
 お忙しいこととは存じますが、是非ご参観くださいますようご案内いたします。
 なお、不審者の侵入を防ぐために、来校される際には、保護者用の名札をおつけくださいますようお願いいたします。
 また、地域の皆様におかれましては、正面玄関でお名前をお書きいただき来校者札をおつけくださいますようお願いいたします。






Posted by 近江八幡市立桐原小学校 at 08:20 お知らせ

2013年08月20日

明日スクールガード講習会を開催させていただきます。

 明日8月21日午後1時30分から、スクールガードリーダ-の石本康雄様をお迎えして、スクールガード講習会を開催いたします。
 お忙しい中、またお暑い中ですが、ご参加どうかよろしくお願いいたします。

スクールガードの皆様
近江八幡市立桐原小学校
               校 長 甲 津 美 紀 子

スクールガード講習会について(お知らせ)

 残暑の候 スクールガードの皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
 平素は、本校児童の安全確保のため熱心にご活動いただき、誠にありがとうございます。
 さて、スクールガードリーダー石本康雄様を講師にお迎えして、下記のとおり、スクールガード講習会を開催いたします。
 ご多用の所誠に恐縮ではございますが、是非ご出席いただきますようご案内いたします。



1 日時 平成25年8月21日(水) 13:30~15:00ごろ
2 場所 桐原小学校 会議室(多目的ホールより変更しています)
3 日程 13:30~ あいさつ・講師紹介
      13:40~ 講話 スクールガードリーダー石本様 
      15:00~ 実習 不審者対応訓練(30分程度) 
※なお、この講習会には、教職員も研修として参加させていただきます。また、不審者対応訓練にもご参加いただければ幸いです。


Posted by 近江八幡市立桐原小学校 at 08:20 お知らせ

2013年05月20日

心肺蘇生法講習会・授業参観・子育て教育講演会について

平成25(2013)年5月20日
 桐原小学校保護者の皆様
                         近江八幡市立桐原小学校
                         校長     甲津 美紀子
                       PTA会長  船越 有裕美
                       学年教養部長西山  智美

心肺蘇生法講習会・授業参観・子育て教育講演会について(ご案内)

 新緑の候 保護者の皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
 平素は、本校教育活動並びにPTA活動の推進に格別のご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、標記の件につきまして、下記の日程で実施いたしますので、是非ご出席くださいますようお願いいたします。



1 期 日  平成25(2013)年6月21日(金)

2 日 程  9:00~10:15   心肺蘇生法講習会(体育館)
                      ☆実習のできる服装でご参加ください。
                      ☆人工呼吸用のマスクはPTAの事業費で購入します。
        10:30~11:15   授業参観(各教室)
   11:25~12:20   子育て教育講演会(2階多目的ホール)
              講   師  中江 亜希子 様 
                      テ ー マ  「いっしょでええやんか」

3 備 考
○心肺蘇生法講習会は、プール、海、川等での万一の場合に備えて行うものです。
 初めての方はもちろん、経験のある方もご参加いただいて、どなたもとっさに対応できるようになっていただきたいと思います。
○自動車でのご来校はお控えください。
○スリッパなど上履きをご持参ください。
○5月29日(水)までに下の出欠票を担任へご提出ください。



Posted by 近江八幡市立桐原小学校 at 08:20 お知らせ

2013年05月16日

地域の皆様・保護者の皆様是非運動会においでください。

地域・保護者の皆様
                        近江八幡市立桐原小学校
                        校長  甲 津  美 紀 子
                         PTA会長 船越 有裕美

桐原小学校運動会について(ご案内)

 新緑の候 皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
 平素は、本校教育並びにPTA活動に格別のご理解・ご支援を賜り、厚くお礼申し上げます。
 さて、桐原小学校運動会を下記の通り開催いたします。
 何かとご多用のこととは存じますが、是非お越しいただき、子どもたちの元気いっぱいの競技、演技をご参観いただきますようご案内いたします。






Posted by 近江八幡市立桐原小学校 at 19:14 お知らせ

2013年04月25日

5年フローティングスクール情報

 25日午後1時現在、子どもたちは竹生島を見学後多景島を一周し、昼食をいただいたところです。
 おだやかな気持ちのいい航海で、予定時刻通り長命寺港に着岸予定です。
 ご安心ください。


Posted by 近江八幡市立桐原小学校 at 12:29 お知らせ

2013年04月24日

フローティングみんな元気です。

 5年生の保護者の皆様にお知らせします。
 フローティングスクールは、あいにくの雨・風の中でしたが「長浜タウンウォーク」を無事終え、現在、夕食をいただいているところだそうです。
 スタート時の緊張も、少しほぐれ、楽しい雰囲気のなかでプログラムを進行しているとのことです。
 全員無事で健康です。ご安心ください。


Posted by 近江八幡市立桐原小学校 at 17:00 お知らせ