この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年06月06日

1年 力いっぱい えがおいっぱい 運動会

 心配された雨にも降られず、6月1日桐原っ子運動会を終えることができました。
 たくさんのご声援、ご協力ありがとうございました。
 子どもたちはどの競技にも力一杯、全力で取り組んでいました。
 特にダンスは、3週間近くずっと練習し、時には休み時間も音楽をかけて自主的に練習しながら、ふりや動き方を覚えてきました。
 暑い体育館の中で、砂埃の運動場で、がんばって練習した成果をお家の人たちに自信を持って笑顔で見せることができました。
 50メートル走や玉入れも、運動場での練習があまりできませんでしたが、力一杯取り組めました。
 入学してからまだ2ヶ月もたっていないのに、しっかりと桐原小学校の一員としてがんばっている姿に、担任たちも心を打たれました。
 お家の方々の温かい声援や朝早くからのお昼の用意などありがとうございました。
 週明けの月曜日には、「運動会がんばった会」を開き、自分のがんばったことを発表したり、まぶねふれあい工房さんのクッキーを食べたりして、お互いのがんばりを認め合いました。
(1年学年通信「すまいる」より)
>


2013年06月06日

4年 運動会頑張りました。

 ソーラン節では、しっかりと腰を落とす。
 曲げる所は曲げる。
 伸ばす所は伸ばす。という一つひとつの動きをしっかりすることで、大きな動きを見せることができました。
 リレーは逆転!逆転!!の大接戦。
 手に汗握る好勝負でした。
 徒競争は80mを最後まで全力で走りぬきました。(4年学年通信「スターズ&ストーンズ」より)
>


Posted by 近江八幡市立桐原小学校 at 08:15 学校の様子