2014年01月31日

1年 むかしあそび・・・いろんなあそびに挑戦

 休みの課題で調べたいろいろな昔遊びを今、生活科で体験しています。
 自分で絵を描いたぐにゃぐにゃだこで凧揚げ、こま回しやけん玉、はねつきやカルタとり、あやとりやお手玉など、いろいろな遊びを少しずつ体験しています。
 初めてする遊びもあれば、幼稚園や保育園で遊んだ遊びなど、要領を思い出しながら取り組んでいます。
 メンコやお手玉など、どうすれば上手にできるのか分からないものもあります。

 昨日30日の「むかしあそびのかい」でおじいちゃんやおばあちゃんに来て教えていただきました。(1年学年通信「すまいる」より)
 今日はその様子をご紹介いたします。ご来校いただきました皆様、本当にありがとうございました。
1年 むかしあそび・・・いろんなあそびに挑戦1年 むかしあそび・・・いろんなあそびに挑戦1年 むかしあそび・・・いろんなあそびに挑戦1年 むかしあそび・・・いろんなあそびに挑戦1年 むかしあそび・・・いろんなあそびに挑戦1年 むかしあそび・・・いろんなあそびに挑戦1年 むかしあそび・・・いろんなあそびに挑戦1年 むかしあそび・・・いろんなあそびに挑戦1年 むかしあそび・・・いろんなあそびに挑戦1年 むかしあそび・・・いろんなあそびに挑戦













同じカテゴリー(学校の様子)の記事画像
土曜日授業
4年生のすてきな社会科学習です。
3年生が、すいとん・ふな焼きを作りました。
平成25年度学校評価「保護者アンケート」にご協力いただき誠にありがとうございました。
卒業式をおこないました。
2年生が1年生に読み聞かせです。
同じカテゴリー(学校の様子)の記事
 土曜日授業 (2018-01-20 09:43)
 4年生のすてきな社会科学習です。 (2014-03-26 08:14)
 3年生が、すいとん・ふな焼きを作りました。 (2014-03-25 08:28)
 平成25年度学校評価「保護者アンケート」にご協力いただき誠にありがとうございました。 (2014-03-19 09:30)
 卒業式をおこないました。 (2014-03-18 18:27)
 2年生が1年生に読み聞かせです。 (2014-03-17 08:20)


Posted by 近江八幡市立桐原小学校 at 10:07 │学校の様子