2014年02月27日
図書室の様子です。
毎月1回(程度)、図書ボランティアの皆様がお集まりいただき、図書室の環境整備に取り組んでくださっています。
一人でも多くの本好きの子どもたちを育てようと、図書室をかわいく飾り付けたり、すてきな本の紹介コーナーを作ってくださったりしています。
また、古くなり背表紙等が痛んで子どもたちが手に取りにくくなった本を選定して、廃棄手続き等をしてくださっています。
今は、3月3日のひな祭りにちなんで、かわいいひな祭りの飾りをしてくださっています。
今日は、そのご紹介をいたします。ご覧ください。





一人でも多くの本好きの子どもたちを育てようと、図書室をかわいく飾り付けたり、すてきな本の紹介コーナーを作ってくださったりしています。
また、古くなり背表紙等が痛んで子どもたちが手に取りにくくなった本を選定して、廃棄手続き等をしてくださっています。
今は、3月3日のひな祭りにちなんで、かわいいひな祭りの飾りをしてくださっています。
今日は、そのご紹介をいたします。ご覧ください。





土曜日授業
4年生のすてきな社会科学習です。
3年生が、すいとん・ふな焼きを作りました。
平成25年度学校評価「保護者アンケート」にご協力いただき誠にありがとうございました。
卒業式をおこないました。
2年生が1年生に読み聞かせです。
4年生のすてきな社会科学習です。
3年生が、すいとん・ふな焼きを作りました。
平成25年度学校評価「保護者アンケート」にご協力いただき誠にありがとうございました。
卒業式をおこないました。
2年生が1年生に読み聞かせです。
Posted by 近江八幡市立桐原小学校 at 07:28
│学校の様子