2013年05月04日
学校支援本部事業 地域コーディネーター委嘱式が行われました。
近江八幡市では、市をあげて「学校支援本部事業」に取り組んでいただいています。
これは、子どもたちのより豊かな経験を支えるため学校を支援する組織を、地域の皆様のご厚意で作り上げていこうというものです。
その中核にたっていただくのが、地域コーディネーターの皆様。
保護者の皆様や地域の皆様の善意・ご厚意を、学校・子どもたちへつないでいただく「要」の皆様です。
2日は、その皆様の委嘱式・実践交流会が、開催されました。
保護者の皆様・地域の皆様、子どもたちのため、何か協力をしていただける方は、お気軽に学校(地域支援本部事業事務局)までご連絡ください。子どもたちへの絵本の読み聞かせや図書室の環境整備、ミニコンサートなどどのようなことでも結構です。よろしくお願いいたします。
これは、子どもたちのより豊かな経験を支えるため学校を支援する組織を、地域の皆様のご厚意で作り上げていこうというものです。
その中核にたっていただくのが、地域コーディネーターの皆様。
保護者の皆様や地域の皆様の善意・ご厚意を、学校・子どもたちへつないでいただく「要」の皆様です。
2日は、その皆様の委嘱式・実践交流会が、開催されました。
保護者の皆様・地域の皆様、子どもたちのため、何か協力をしていただける方は、お気軽に学校(地域支援本部事業事務局)までご連絡ください。子どもたちへの絵本の読み聞かせや図書室の環境整備、ミニコンサートなどどのようなことでも結構です。よろしくお願いいたします。
土曜日授業
4年生のすてきな社会科学習です。
3年生が、すいとん・ふな焼きを作りました。
平成25年度学校評価「保護者アンケート」にご協力いただき誠にありがとうございました。
卒業式をおこないました。
2年生が1年生に読み聞かせです。
4年生のすてきな社会科学習です。
3年生が、すいとん・ふな焼きを作りました。
平成25年度学校評価「保護者アンケート」にご協力いただき誠にありがとうございました。
卒業式をおこないました。
2年生が1年生に読み聞かせです。
Posted by 近江八幡市立桐原小学校 at 08:20
│学校の様子