2013年07月24日

eーライブラリの研修を行いました。

 子どもたちの夏休みに入り、私たち教師はその期間を活用して研修を進めています。
 24日水曜日の午前中も、ラインズの野間様を講師にお迎えして、「情報教育に関する研修」「電子黒板の活用の仕方」の研修を行いました。
 近江八幡市では、電子黒板に「e-ライブラリ」というソフトを入れてくださっています。
 このソフトは、図鑑や百科事典などの様々なコンテンツや子どもたちが個別にドリル学習に取り組めるという総合的なソフトです。
 今回は、その活用方法や教師の教材の作り方等について再度研修を行いました。
 様々な映像を、子どもたちの興味関心をひきながら提示する方法や、個別学習のさせ方など、2学期からすぐにでも活用できる内容でした。今日はその研修の様子をご紹介いたします。
eーライブラリの研修を行いました。eーライブラリの研修を行いました。eーライブラリの研修を行いました。eーライブラリの研修を行いました。eーライブラリの研修を行いました。


同じカテゴリー(学校の様子)の記事画像
土曜日授業
4年生のすてきな社会科学習です。
3年生が、すいとん・ふな焼きを作りました。
平成25年度学校評価「保護者アンケート」にご協力いただき誠にありがとうございました。
卒業式をおこないました。
2年生が1年生に読み聞かせです。
同じカテゴリー(学校の様子)の記事
 土曜日授業 (2018-01-20 09:43)
 4年生のすてきな社会科学習です。 (2014-03-26 08:14)
 3年生が、すいとん・ふな焼きを作りました。 (2014-03-25 08:28)
 平成25年度学校評価「保護者アンケート」にご協力いただき誠にありがとうございました。 (2014-03-19 09:30)
 卒業式をおこないました。 (2014-03-18 18:27)
 2年生が1年生に読み聞かせです。 (2014-03-17 08:20)


Posted by 近江八幡市立桐原小学校 at 16:30 │学校の様子