2013年07月27日
人権・同和研修を行いました。
子どもたちの夏季休業中を活用して、教職員の研修を進めています。
7月26日も、元大阪府公立小学校教諭 新居琴先生(現 大阪教育大学・大阪青山大学非常勤講師)をお迎えして、「自尊感情を高める仲間づくり」をテーマに、校内研修を行いました。
「自尊感情とは」「今、子どもの世界で何が起こっているのか」「今の子どもたちの発達課題」をテーマにお話いただいた後、学級の仲間作りの方法等を実習を交えて教えていただきました。
今日は、その研修の様子をご紹介いたします。ご覧ください。



7月26日も、元大阪府公立小学校教諭 新居琴先生(現 大阪教育大学・大阪青山大学非常勤講師)をお迎えして、「自尊感情を高める仲間づくり」をテーマに、校内研修を行いました。
「自尊感情とは」「今、子どもの世界で何が起こっているのか」「今の子どもたちの発達課題」をテーマにお話いただいた後、学級の仲間作りの方法等を実習を交えて教えていただきました。
今日は、その研修の様子をご紹介いたします。ご覧ください。



土曜日授業
4年生のすてきな社会科学習です。
3年生が、すいとん・ふな焼きを作りました。
平成25年度学校評価「保護者アンケート」にご協力いただき誠にありがとうございました。
卒業式をおこないました。
2年生が1年生に読み聞かせです。
4年生のすてきな社会科学習です。
3年生が、すいとん・ふな焼きを作りました。
平成25年度学校評価「保護者アンケート」にご協力いただき誠にありがとうございました。
卒業式をおこないました。
2年生が1年生に読み聞かせです。
Posted by 近江八幡市立桐原小学校 at 08:10
│学校の様子