2013年10月07日

木工パズル遊びを楽しんでいます。

 毎月2回程度、地域のボランティア 名倉様がおいでくださり、子どもたちに木工パズルで楽しむすてきな時間をプレゼントしてくださっています。
 沖の島・安土山などの地域の地形を模したもの、キリン・カタツムリ・おひな様・家などをデザインしたものなど、オリジナルのすばらしい作品たちです。
 名倉様も、「学年当初は、個人で楽しむ姿が多く見られたのですが、2学期になると、友だち同士助け合って仲良く挑戦する姿が多く見られ、楽しい」とおっしゃってくださっていました。
 今日は、その時の様子をご紹介いたします。
木工パズル遊びを楽しんでいます。木工パズル遊びを楽しんでいます。木工パズル遊びを楽しんでいます。木工パズル遊びを楽しんでいます。木工パズル遊びを楽しんでいます。木工パズル遊びを楽しんでいます。木工パズル遊びを楽しんでいます。

 なお、お世話になっている名倉様が、桜宮町にあります「親子ものづくり塾 クラフトキッズ」において、12日土曜日9時から12時まで「手作りおもちゃ、パズルで遊んでみよう」の講師をされます。興味のある皆様は、ふるってご参加ください。なお、詳しくは学校昇降口の近くに張ってあるポスターをご覧ください。
 


同じカテゴリー(学校の様子)の記事画像
土曜日授業
4年生のすてきな社会科学習です。
3年生が、すいとん・ふな焼きを作りました。
平成25年度学校評価「保護者アンケート」にご協力いただき誠にありがとうございました。
卒業式をおこないました。
2年生が1年生に読み聞かせです。
同じカテゴリー(学校の様子)の記事
 土曜日授業 (2018-01-20 09:43)
 4年生のすてきな社会科学習です。 (2014-03-26 08:14)
 3年生が、すいとん・ふな焼きを作りました。 (2014-03-25 08:28)
 平成25年度学校評価「保護者アンケート」にご協力いただき誠にありがとうございました。 (2014-03-19 09:30)
 卒業式をおこないました。 (2014-03-18 18:27)
 2年生が1年生に読み聞かせです。 (2014-03-17 08:20)


Posted by 近江八幡市立桐原小学校 at 08:20 │学校の様子