2013年10月18日
2年 校外学習にいきました。
17日木曜日、天候に恵まれ2年生が米原・醒ヶ井方面に校外学習に行ってきました。
生活科の学習で、私たちの町の篠原駅や近江八幡駅を探検したことを受けての発展です。
近江八幡駅から米原駅まで各グループで電車で移動し、米原駅ではJR西日本の皆様からお話をお聞きし、また、JR東海の方からもお話をお聞きし、新幹線ホームを見学させていただきました。
醒ヶ井養鱒場では、スタンプラリーを行い、ビワマスにえさをあげる体験をしたり、チョウザメに触れたりする体験を楽しみました。









生活科の学習で、私たちの町の篠原駅や近江八幡駅を探検したことを受けての発展です。
近江八幡駅から米原駅まで各グループで電車で移動し、米原駅ではJR西日本の皆様からお話をお聞きし、また、JR東海の方からもお話をお聞きし、新幹線ホームを見学させていただきました。
醒ヶ井養鱒場では、スタンプラリーを行い、ビワマスにえさをあげる体験をしたり、チョウザメに触れたりする体験を楽しみました。









土曜日授業
4年生のすてきな社会科学習です。
3年生が、すいとん・ふな焼きを作りました。
平成25年度学校評価「保護者アンケート」にご協力いただき誠にありがとうございました。
卒業式をおこないました。
2年生が1年生に読み聞かせです。
4年生のすてきな社会科学習です。
3年生が、すいとん・ふな焼きを作りました。
平成25年度学校評価「保護者アンケート」にご協力いただき誠にありがとうございました。
卒業式をおこないました。
2年生が1年生に読み聞かせです。
Posted by 近江八幡市立桐原小学校 at 08:20
│学校の様子