2013年10月31日
3年 市内音楽会出場がんばってくれました
31日、近江八幡市内音楽会が市文化会館大ホールで開催され、桐原小学校の代表として3年生が出場してくれました。
3年生のみんなは、合唱では、はじめて「ハモる」ことに挑戦しました。
お互いの音を聞きあい、とってもきれいにハーモニーを奏でることができていたことと思います。
また、「ドラえもん」の合奏もとっても楽しいもので、目の前にドラえもんが出てきて踊ってくれているような明るい気分になる演奏でした。
今日は、市民会館での発表の様子をご紹介いたします。
※3年生のみんな、本当にご苦労さまでした。









3年生のみんなは、合唱では、はじめて「ハモる」ことに挑戦しました。
お互いの音を聞きあい、とってもきれいにハーモニーを奏でることができていたことと思います。
また、「ドラえもん」の合奏もとっても楽しいもので、目の前にドラえもんが出てきて踊ってくれているような明るい気分になる演奏でした。
今日は、市民会館での発表の様子をご紹介いたします。
※3年生のみんな、本当にご苦労さまでした。









土曜日授業
4年生のすてきな社会科学習です。
3年生が、すいとん・ふな焼きを作りました。
平成25年度学校評価「保護者アンケート」にご協力いただき誠にありがとうございました。
卒業式をおこないました。
2年生が1年生に読み聞かせです。
4年生のすてきな社会科学習です。
3年生が、すいとん・ふな焼きを作りました。
平成25年度学校評価「保護者アンケート」にご協力いただき誠にありがとうございました。
卒業式をおこないました。
2年生が1年生に読み聞かせです。
Posted by 近江八幡市立桐原小学校 at 15:16
│学校の様子