2013年11月11日
6年 修学旅行2日目のご紹介です。
6年生が、11月6日~7日と広島方面に修学旅行に寄せていただきました。
先日のブログでもお伝えいたしましたように、1日目は広島平和記念資料館並びに平和記念公園での学習を中心に行い、ボランティアの皆様からご説明を受けながら有意義な学習を行いました。
今日お伝えする2日目は、三滝少年自然の家での活動を中心に行いました。
木を使ったクラフト作りを楽しみ、その後、広島駅近くのお好み村で広島焼き体験を楽しみました。
後は、広島駅新幹線名店街での家族へのお土産の買い物。
2日間、子どもたちは、時間を守り、社会のルール(マナー)を守って節度ある行動がとれました。
今日は、グループごとに広島焼きを楽しんでいる様子をご紹介いたします。



先日のブログでもお伝えいたしましたように、1日目は広島平和記念資料館並びに平和記念公園での学習を中心に行い、ボランティアの皆様からご説明を受けながら有意義な学習を行いました。
今日お伝えする2日目は、三滝少年自然の家での活動を中心に行いました。
木を使ったクラフト作りを楽しみ、その後、広島駅近くのお好み村で広島焼き体験を楽しみました。
後は、広島駅新幹線名店街での家族へのお土産の買い物。
2日間、子どもたちは、時間を守り、社会のルール(マナー)を守って節度ある行動がとれました。
今日は、グループごとに広島焼きを楽しんでいる様子をご紹介いたします。



土曜日授業
4年生のすてきな社会科学習です。
3年生が、すいとん・ふな焼きを作りました。
平成25年度学校評価「保護者アンケート」にご協力いただき誠にありがとうございました。
卒業式をおこないました。
2年生が1年生に読み聞かせです。
4年生のすてきな社会科学習です。
3年生が、すいとん・ふな焼きを作りました。
平成25年度学校評価「保護者アンケート」にご協力いただき誠にありがとうございました。
卒業式をおこないました。
2年生が1年生に読み聞かせです。
Posted by 近江八幡市立桐原小学校 at 08:50
│学校の様子