2013年11月20日
1年 保育所・幼稚園交流会を行いました。
11月19日午前10時より、1年生の子どもたちが、桐原保育所・桐原幼稚園の友だちをご招待して「秋祭り」を行いました。
3階多目的ホールを会場に、ドングリごまづくりやどんぐりコリントゲーム・ドングリボーリングなど、秋の木の実等を使った各コーナーで交流を深めました。
また、1年生の子どもたちは図工科で作った服を着て、木のつるを使った輪投げや的当てゲーム、ドングリ落とし、アクセサリーつくりなど、子どもたちのアイディアにあふれる活動での「おもてなし」です。
今日は、その様子をご紹介いたします。








3階多目的ホールを会場に、ドングリごまづくりやどんぐりコリントゲーム・ドングリボーリングなど、秋の木の実等を使った各コーナーで交流を深めました。
また、1年生の子どもたちは図工科で作った服を着て、木のつるを使った輪投げや的当てゲーム、ドングリ落とし、アクセサリーつくりなど、子どもたちのアイディアにあふれる活動での「おもてなし」です。
今日は、その様子をご紹介いたします。








土曜日授業
4年生のすてきな社会科学習です。
3年生が、すいとん・ふな焼きを作りました。
平成25年度学校評価「保護者アンケート」にご協力いただき誠にありがとうございました。
卒業式をおこないました。
2年生が1年生に読み聞かせです。
4年生のすてきな社会科学習です。
3年生が、すいとん・ふな焼きを作りました。
平成25年度学校評価「保護者アンケート」にご協力いただき誠にありがとうございました。
卒業式をおこないました。
2年生が1年生に読み聞かせです。
Posted by 近江八幡市立桐原小学校 at 08:20
│学校の様子