2013年11月30日

3年 社会科『平和堂見学』に行きました☆

 27日に社会科で平和堂 篠原店に行きました。
 いわゆる『しのへい』です。
 事前に見学計画を立て、疑問に感じていることや知りたいことをまとめて見学に臨みました。
 見学中は、静かにお店の人の話を聞いたり、積極的にお店の人に質問をしたりする姿が見られました。
 また、普段は見ることのできないバックヤード(お店の裏側)も見せていただきました。
 鮮魚をカットしてパックに詰める作業や、お寿司のシャリ専用のマシンの仕事ぶりを見たり、巨大冷凍庫の中に入り、マイナス25度を体験したりと、貴重ないい体験ができたと思います。
(3年学年通信「ステップ」より)
3年 社会科『平和堂見学』に行きました☆3年 社会科『平和堂見学』に行きました☆3年 社会科『平和堂見学』に行きました☆3年 社会科『平和堂見学』に行きました☆3年 社会科『平和堂見学』に行きました☆3年 社会科『平和堂見学』に行きました☆3年 社会科『平和堂見学』に行きました☆3年 社会科『平和堂見学』に行きました☆3年 社会科『平和堂見学』に行きました☆3年 社会科『平和堂見学』に行きました☆


同じカテゴリー(学校の様子)の記事画像
土曜日授業
4年生のすてきな社会科学習です。
3年生が、すいとん・ふな焼きを作りました。
平成25年度学校評価「保護者アンケート」にご協力いただき誠にありがとうございました。
卒業式をおこないました。
2年生が1年生に読み聞かせです。
同じカテゴリー(学校の様子)の記事
 土曜日授業 (2018-01-20 09:43)
 4年生のすてきな社会科学習です。 (2014-03-26 08:14)
 3年生が、すいとん・ふな焼きを作りました。 (2014-03-25 08:28)
 平成25年度学校評価「保護者アンケート」にご協力いただき誠にありがとうございました。 (2014-03-19 09:30)
 卒業式をおこないました。 (2014-03-18 18:27)
 2年生が1年生に読み聞かせです。 (2014-03-17 08:20)


Posted by 近江八幡市立桐原小学校 at 08:20 │学校の様子