2014年01月23日
3年 昔のくらしについて体験学習をしています。パート2
21日(火)の5・6校時にはボランティアの方5名に来ていただき、七輪を使って、火起こし体験をしました。
なかなか思ったような火加減にならず、おもちの表面が真っ黒になってしまった班もありましたが、班で協力し、どの班もおいしく、また昔の人の気持ちになって味わうことができました。(3年学年通信「ステップ」より)








なかなか思ったような火加減にならず、おもちの表面が真っ黒になってしまった班もありましたが、班で協力し、どの班もおいしく、また昔の人の気持ちになって味わうことができました。(3年学年通信「ステップ」より)








土曜日授業
4年生のすてきな社会科学習です。
3年生が、すいとん・ふな焼きを作りました。
平成25年度学校評価「保護者アンケート」にご協力いただき誠にありがとうございました。
卒業式をおこないました。
2年生が1年生に読み聞かせです。
4年生のすてきな社会科学習です。
3年生が、すいとん・ふな焼きを作りました。
平成25年度学校評価「保護者アンケート」にご協力いただき誠にありがとうございました。
卒業式をおこないました。
2年生が1年生に読み聞かせです。
Posted by 近江八幡市立桐原小学校 at 08:20
│学校の様子