この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年11月13日

守山高校 Y君の来校です。

 本校の卒業生であり、現守山高校の学生のY君が、12日午後、桐原小学校に体験学習に来られました。
 自分が将来なりたい職業を考え、実際に見学したり体験したりしながら思いを深める学習の一環だそうです。
 教師を目指し、教育実習として、また大学3年生が「滋賀教師塾」の学習の一環として実習に来られることはよくあるのですが、高校生が体験に来てくれることは珍しいことです。
 昨日は、同じく教師になりたいと願い、またY君に一番思いと年齢が近い(と思われる)F先生がチューターとなり、親身になって指導をしてくれました。
 5時間目は、F先生と担任がTTで行う5年2組算数科の授業を参観しながら机間巡視をして教えてくれたり、6時間目は総合的な学習でコンピューターを使って調べ学習をしたりしているのを支援したりしてくれました。
 帰りの会の時には、現在の高校での学習などについてY君も話をしてくれ、子どもたちにとっても、「ようこそ先輩」として自分の将来を考えるよききっかけになったこととと思います。Y君がすてきな先生になってくれることと期待しています。



Posted by 近江八幡市立桐原小学校 at 11:12 学校の様子

2013年11月13日

1年 桜公園に秋みつけに行きました。

 11月11日月曜日、1年生の子どもたちが春・夏に訪れた桜公園に、秋みつけに出かけました。
 春さがし・夏さがしをした場所を散歩し、秋さがしを楽しみながら、季節による様子の違いに気づくことが目標です。
 途中、木の葉をひろったり、夏との違いを見つけたりくらべたりしながら桜公園へ。
 四季の変化の様子がわかるように全員での記念写真をとったあと、探検に取りかかりました。
 遊具を使っての遊びも楽しみ、すてきな時間となりました。

 


Posted by 近江八幡市立桐原小学校 at 08:20 学校の様子