この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年11月12日

2年 ひびきあい活動を行いました。

 8日金曜日、2年ひびきあい活動が行われました。
 ベルマーク整理を行っていただいた後、2年・5年が協力して田植えし、稲刈りをして作ったお米を使って、親子でおにぎりつくりを楽しみました。
 各班ごとにいろいろな具を持ち寄り、協力し合って一人2個・親子で4個づつ、楽しく語り合いながらおにぎりをつくり、いただきました。
 その後、クラスごとに懇談会。
 朝から、たくさんのご飯を炊いてご準備いただきましたPTA学級委員の皆様、ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
 
 


Posted by 近江八幡市立桐原小学校 at 08:20 学校の様子

2013年11月12日

不審者対応避難訓練を行いました。

 11月11日5時間目、近江八幡警察署生活安全課 Y様・H様・S様にご来校いただき不審者対応に関する避難訓練を実施いたしました。
 あってはならないことですが、万が一、学校へ不審者が侵入した際に児童への被害が最小限になるよう防止を図ること、また、教職員が緊急時に迅速・的確に対応できる実践力の向上を図ることを目的とした訓練です。
 失礼ながら近江八幡警察署生活安全課のH様に不審者役をお願いし、6年3組の教室に実際に侵入していただきました。
 その対応の様子をビデオに撮影し、全校で避難した体育館でその様子を視聴することによって、他のクラスの児童・先生ともにいざというときの対応について考えました。
 ご講評並びに児童にお話をしていただきましたY様、不審者役を引き受けてくださいましたH様、お忙しい中、ご指導本当にありがとうございました。





Posted by 近江八幡市立桐原小学校 at 07:28 学校の様子