4年 沖島・やまのこ学習に行ってきました。
11月22日金曜日、4年生が沖島へやまのこ学習に行ってきました。
長命寺港・堀切港からチャーター船にのり、沖島へ。沖島では、高取山ふれあい公園の指導員の皆様・近江八幡のボランティアの皆様の指導で、けんけん山を散策したり、自然の素材を使ったクラフトを作ったりしました。
けんけん山では、冬いちごに出会い試食を楽しんだり、沖島小のH教頭先生から沖島のお話をお聞きし自然やくらし・文化について教えていただいたり、水資源と森林との関係を示す実験していただいたりしました。
少々肌寒い日でしたが、子どもたちは元気いっぱい、心に残る一日となったことかと思います。
ご指導・ご協力いただきました高取山の皆様、ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。









長命寺港・堀切港からチャーター船にのり、沖島へ。沖島では、高取山ふれあい公園の指導員の皆様・近江八幡のボランティアの皆様の指導で、けんけん山を散策したり、自然の素材を使ったクラフトを作ったりしました。
けんけん山では、冬いちごに出会い試食を楽しんだり、沖島小のH教頭先生から沖島のお話をお聞きし自然やくらし・文化について教えていただいたり、水資源と森林との関係を示す実験していただいたりしました。
少々肌寒い日でしたが、子どもたちは元気いっぱい、心に残る一日となったことかと思います。
ご指導・ご協力いただきました高取山の皆様、ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。









読み聞かせに来ていただきました。
11月18日(月)・25日(月)と、読み聞かせボランティアの皆様に来ていただきました。
18日は1~3年生、昨日25日は4~6年生のみんなが、お話に聞き入りました。
多くの皆様の支えにより、多く子どもたちが「本好き」になってくれることと思います。
これからもご支援、よろしくお願いいたします。



18日は1~3年生、昨日25日は4~6年生のみんなが、お話に聞き入りました。
多くの皆様の支えにより、多く子どもたちが「本好き」になってくれることと思います。
これからもご支援、よろしくお願いいたします。



